2016年08月22日
夏休み子ども祭


8月20日(土曜日)
子ども達の夏休みが終わる前のお祭り
ラジオ体操で毎朝通った三角公園「泉児童公園」

午後2時から支度スタート
テント張り、風よけ、ガスセット、カレー作り
皆、それぞれの得意分野で活躍です
テント張り、風よけ、ガスセット、カレー作り

皆、それぞれの得意分野で活躍です

電気の用意もできました
さて頑張りますよ〜〜
さて頑張りますよ〜〜

人参、玉ねぎ〜〜
そ、子ども達のお楽しみ、カレーの仕込みです
そ、子ども達のお楽しみ、カレーの仕込みです

ワインも入った高級なカレーです
そして激辛好きの大人達の為
祭は子ども達だけでなく、大人も楽しまなきゃね〜
そして激辛好きの大人達の為
祭は子ども達だけでなく、大人も楽しまなきゃね〜

冬瓜入りの
タイカレー
さて支度も順調に終わり、子ども達も集まり〜〜
雨〜〜〜 しかもゲリラ豪雨
ご近所のSさん宅の屋根付き駐車場を使わせて頂く事に
いつも感謝です

さて支度も順調に終わり、子ども達も集まり〜〜


ご近所のSさん宅の屋根付き駐車場を使わせて頂く事に
いつも感謝です


穏やかな中でのスイカ割りのようですが
・・・



ずぶ濡れの役員達
テントからも雨漏り・・・溜まった雨をこぼさないとテントが壊れる〜〜
も〜〜〜大騒ぎ
だんだん、笑いが止まらない程の、ズンドコです!
が、子ども達が楽しそうにしている姿で頑張れるんですね〜〜

テントからも雨漏り・・・溜まった雨をこぼさないとテントが壊れる〜〜
も〜〜〜大騒ぎ
だんだん、笑いが止まらない程の、ズンドコです!
が、子ども達が楽しそうにしている姿で頑張れるんですね〜〜

花火は一番の楽しみかもしれません
自治会でラジオ体操ご褒美のお菓子の詰め合わせもご用意し、子ども達へ
そして嬉しい頂き物!
毎回、地元ハーバービューホテルから沢山のお菓子の詰め合わせセット
自治会でラジオ体操ご褒美のお菓子の詰め合わせもご用意し、子ども達へ
そして嬉しい頂き物!
毎回、地元ハーバービューホテルから沢山のお菓子の詰め合わせセット

ありがたい頂き物です
ドタバタの中、無事? 無事、お祭りが終わりました
雨の中のイベントは何十倍も仕事量があって、大変です
仲間がいるから出来る事ですね
自治会では皆様から頂いた自治会費で、地域に必要な物を購入してます
年に何度もシンメーナービを台車に乗せ、泉崎をガラガラしてます
ドタバタの中、無事? 無事、お祭りが終わりました
雨の中のイベントは何十倍も仕事量があって、大変です
仲間がいるから出来る事ですね
自治会では皆様から頂いた自治会費で、地域に必要な物を購入してます
年に何度もシンメーナービを台車に乗せ、泉崎をガラガラしてます

シンメーナービや、炊き出しに必要な物
さらには「那覇市の防災道具支援」に申請し、色々な防災用具を頂いてます
今回、使ってみようと「発電機」
さらには「那覇市の防災道具支援」に申請し、色々な防災用具を頂いてます
今回、使ってみようと「発電機」

大活躍でした
炊き出しをしたり、防災道具を使ったり、
日頃から防災訓練をしているような地域です
そして日曜日はみんなでお片づけ〜〜

炊き出しをしたり、防災道具を使ったり、
日頃から防災訓練をしているような地域です
そして日曜日はみんなでお片づけ〜〜

ブルーシートを洗って乾かして頂いた
テントをタタミ、乾かして・・・山程の力仕事です
男性の方々のフットワークの軽さには感謝です
テントをタタミ、乾かして・・・山程の力仕事です
男性の方々のフットワークの軽さには感謝です

パズルのように備品を収納〜〜
お掃除も終了〜〜
少々疲労困憊でクシ病み〜〜〜〜
これで終わりかと思いきや・・・来月、再来月
しばらくお祭り騒ぎの炊き出し・・・
続きます
お掃除も終了〜〜
少々疲労困憊でクシ病み〜〜〜〜
これで終わりかと思いきや・・・来月、再来月
しばらくお祭り騒ぎの炊き出し・・・
続きます
Posted by 泉崎2丁目通信 at 10:06│Comments(0)