2018年04月21日
光陰矢の如し
なんとまぁ〜!
四月になってしまいました。
ブログ更新できずに過ごしてしまい申し訳ありません。
あとで、まとめて29年度を振り返りたいと思います。
四月になってしまいました。
ブログ更新できずに過ごしてしまい申し訳ありません。
あとで、まとめて29年度を振り返りたいと思います。

Posted by 泉崎2丁目通信 at
15:35
│Comments(0)
2017年07月25日
夏休みラジオ体操

泉崎2丁目では、ラジオ体操を近くの公園で、行っています。
小学生から高校生そして、たくさんの地域の人で毎朝爽やかな汗を流しています。



7/21〜8/10 の 平日15日間となっています。(祝祭日︰休)
どうぞ、皆さんご参加ください

今日、「もし雨が降ったらお休みにしま〜す!」と伝えたら、
1年生の男の子が、「小雨だったら?」と聞き返してきました

子供達、やる気満々ですね〜

それでは、明日も頑張りましょう

追伸:8月12日(土曜日)は子ども祭りを予定しています。
発信元:泉レディース
2017年07月24日
毎年恒例の〜♪
6月25日は、泉崎二丁目自治会恒例の害虫駆除(ゴキブリ退治)が
行われました! 今年の第一回目です、年二回実施しています〜

三角公園に、約50人ほどの男女が集まりました。
もしかしたら、70代以上の方が大半かもしれません
若い人の参加を毎年、呼びかけています。

今年も、泉崎旗頭保存会のメンバーが駆けつけてくれました
5つのチームに分かれて、地域全域を回ります。
マンホールを一つ一つ、開けて消毒液をかけます。
家庭にあるマンホールも、全て回ります。


暑い中、熱中症に注意を払いながらの作業です。
女性陣は、地域の清掃!

100本以上、準備した飲み物も飲み干すほど、暑い日曜日でした。
無事、今年1回目を終えることができました。
発信元:泉崎レディース
行われました! 今年の第一回目です、年二回実施しています〜


三角公園に、約50人ほどの男女が集まりました。
もしかしたら、70代以上の方が大半かもしれません

若い人の参加を毎年、呼びかけています。

今年も、泉崎旗頭保存会のメンバーが駆けつけてくれました

5つのチームに分かれて、地域全域を回ります。
マンホールを一つ一つ、開けて消毒液をかけます。
家庭にあるマンホールも、全て回ります。


暑い中、熱中症に注意を払いながらの作業です。
女性陣は、地域の清掃!

100本以上、準備した飲み物も飲み干すほど、暑い日曜日でした。
無事、今年1回目を終えることができました。
発信元:泉崎レディース
Posted by 泉崎2丁目通信 at
08:21
│Comments(0)
2017年06月02日
平成29年度スタート♪
去った5/28(日曜日)に平成29年度の総会が行われました。今年度もスタートです

総会後は、ご馳走を囲んでの乾杯
お世話になった、元県庁前交番の交番長さんもご招待!
遅くまで、和気あいあい
今年も、楽しんで頑張っていこうと話しました。

その日、二つの賛助会員様が新たに加入くださいました。
一つは、株式会社ククルビジョン様
映画祭運営 映画企画制作 の会社です。
代表者は、泉崎二丁目で生まれ育った女性!!
現在、宮平さんがプロデュースした映画「カタブイ」が上映中です。
桜坂劇場にて、6/9(金)まで
Facebookページ
もう一軒は!
一班にある。
ビストロバルNalu
東京出身の店長さんは、とても気さくな方
料理は、ものすごく美味しくて〜感動します
自治会には、その他31軒の賛助会員事業所がありますので。
これから、随時紹介していきたいと思います。
発信元:泉レディース


総会後は、ご馳走を囲んでの乾杯

お世話になった、元県庁前交番の交番長さんもご招待!
遅くまで、和気あいあい

今年も、楽しんで頑張っていこうと話しました。
その日、二つの賛助会員様が新たに加入くださいました。
一つは、株式会社ククルビジョン様
映画祭運営 映画企画制作 の会社です。
代表者は、泉崎二丁目で生まれ育った女性!!
現在、宮平さんがプロデュースした映画「カタブイ」が上映中です。



もう一軒は!
一班にある。

東京出身の店長さんは、とても気さくな方
料理は、ものすごく美味しくて〜感動します

自治会には、その他31軒の賛助会員事業所がありますので。
これから、随時紹介していきたいと思います。
発信元:泉レディース

Posted by 泉崎2丁目通信 at
12:44
│Comments(0)
2017年05月04日
年度最後の自治会行事
さて、1月に引き続き
3月のピクニック
今年度は、バスを使わず、近隣を歩きで行きましょうと企画
「那覇まち歩き」と題して、福州園〜松山公園
そして、当日の3月13日
朝、雨音で目が覚めました
時間より早く公園にいくと、なんとみなさん集まって来ます(≧∇≦)b

小ぶりだから行きましょう‼️

傘をさして出発しました☂️

この頂上に登るのも、ちょっとしたスリル

岩山の中にトンネルがあり、滝の裏側に行けます!!

クニンダテラスでランチタイム

ピクニックで、泉崎二丁目平成28年度計画した全行事の終了でした。
このブログも、即座に更新できずでしたが
これからも、ゆっくり更新していきま〜す。
平成28年度の自治会会計の監査を行いました。 
発信元:泉レディース
3月のピクニック
今年度は、バスを使わず、近隣を歩きで行きましょうと企画
「那覇まち歩き」と題して、福州園〜松山公園
そして、当日の3月13日
朝、雨音で目が覚めました

時間より早く公園にいくと、なんとみなさん集まって来ます(≧∇≦)b

小ぶりだから行きましょう‼️

傘をさして出発しました☂️
徒歩、30分ほどで目的地の福州園に到着

雨も、小ぶりになり

雨も、小ぶりになり
池の鯉に餌をあげたり 子ども達も大人も楽しそう♪


福州園 なかなか見所満載!

この頂上に登るのも、ちょっとしたスリル


岩山の中にトンネルがあり、滝の裏側に行けます!!

クニンダテラスでランチタイム



そして本日5/4!

総会は、5/28(日曜日)11:00〜12:00に行います♬✧
発信元:泉レディース
Posted by 泉崎2丁目通信 at
14:49
│Comments(0)
2017年05月04日
1月を振り返る!
ゴールデンウィークですね〜
年度も変わり・・・・あっという間の5月になってしまいました。
1月の出来事を振り返りま〜す。
1月は新春餅つき会がありました。

豚汁!!

シンメーなべで作る豚汁は最高です。
今年は、餅つきによる食中毒の注意喚起があり
役員、集まって会議を重ねました〜どうする?どうする?
結果、旗頭のメンバーから特別な機材(バーベキューの)
焼き餅をすることに!!

オープニングは、やっぱり かぎやで風

泉崎旗頭保存会も駆けつけて祝っていただきました。

その後に、ゲスト 上山中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏


そして、社会福祉協議会による 地域見守り隊の交付式
素敵な、新年の餅つき会でした。
発信元:泉レディース
年度も変わり・・・・あっという間の5月になってしまいました。
1月の出来事を振り返りま〜す。
1月は新春餅つき会がありました。
豚汁!!

シンメーなべで作る豚汁は最高です。
今年は、餅つきによる食中毒の注意喚起があり
役員、集まって会議を重ねました〜どうする?どうする?

結果、旗頭のメンバーから特別な機材(バーベキューの)
焼き餅をすることに!!
オープニングは、やっぱり かぎやで風

泉崎旗頭保存会も駆けつけて祝っていただきました。

その後に、ゲスト 上山中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏


そして、社会福祉協議会による 地域見守り隊の交付式

素敵な、新年の餅つき会でした。
発信元:泉レディース

Posted by 泉崎2丁目通信 at
11:33
│Comments(0)
2017年02月05日
12月の出来事ʕ•̫͡•ʔ♬✧
去った12月18日 日曜日は「年末大掃除」
CGG運動とも連携し、地域の小学生、中学生も参加!

2時間をかけて、地域の清掃を行いました。
小さい子から、お年寄りまで力を合わせて地域を綺麗にしました。
終わってからの楽しみは

自治会長手作りの「ぜんざい』


ちらし寿司の差し入れ

ローズ・・・・ど忘れ 自家製のハーブティー

そのほかにも、サータアンダギーの差し入れ
賛助会員のハーバービューホテルさんからはジュースの差し入れ
黒砂糖、せんべいとチョコ、みかん!!などなど〜〜〜〜みなさんいろんなものを持ってきてくださり
地域を綺麗にした後は、しばしお茶会を行いました。

とても、和やかな雰囲気で楽しかったです。

大量の伐採した、木や葉っぱが、三角公園に集められました。

社会福祉協議会のUさんも最後までお手伝いいただきました。
そのUさん、趣味がクバ笠のうちわを作ること
集められたクバ笠に大喜びでした。(笑)
年末の、日曜日地域の皆さんが力を合わせた
とても素敵な1日になりました。
発信元
泉レディース
CGG運動とも連携し、地域の小学生、中学生も参加!

2時間をかけて、地域の清掃を行いました。
小さい子から、お年寄りまで力を合わせて地域を綺麗にしました。
終わってからの楽しみは


自治会長手作りの「ぜんざい』


ちらし寿司の差し入れ

ローズ・・・・ど忘れ 自家製のハーブティー

そのほかにも、サータアンダギーの差し入れ
賛助会員のハーバービューホテルさんからはジュースの差し入れ
黒砂糖、せんべいとチョコ、みかん!!などなど〜〜〜〜みなさんいろんなものを持ってきてくださり



とても、和やかな雰囲気で楽しかったです。

大量の伐採した、木や葉っぱが、三角公園に集められました。

社会福祉協議会のUさんも最後までお手伝いいただきました。
そのUさん、趣味がクバ笠のうちわを作ること

年末の、日曜日地域の皆さんが力を合わせた
とても素敵な1日になりました。
発信元
泉レディース

Posted by 泉崎2丁目通信 at
21:47
│Comments(2)
2017年02月04日
③11月の出来事 地域見守り隊
怒涛の9月〜10月を走り終え
11月に入り、那覇市社会福祉協議会から
地域の見守り隊を結成しませんか?とのお声掛けがありました。
どういう風にしたら良いの?役員の負担が増えない
色々な不安がありました


そこで、社会福祉協議会の方にお越しいただき、説明会を行いました。

開南小学校の「ふれあいプラザ」班長さんを中心に参加
皆さん熱心に話を聞いています。



話を聞いていくうちに、あれ!もしかして、私たち難しく考え過ぎていた?
普段の生活の中で、ご近所の一人暮らしのお年寄り世帯を見守っていくことができる

意識をするだけで、変わってくるのでは?等 前向きな気持ちになり
現在行なっている、自治会の行事も見守りの一環になっているはず!!と嬉しくなってきました。

とういうことで、説明会当日に!
泉崎2丁目自治会地域見守り隊結成。
これから、住み良い地域づくりを目指して、取組んでいこうとあらためて思いました。
自治会員の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。
発信元
泉レディース

タグ :社会福祉協議会、地域見守り隊、
Posted by 泉崎2丁目通信 at
21:15
│Comments(0)
2017年02月04日
②10月の出来事
敬老会が終わると、自治会役員は那覇大綱挽泉崎実行委員会の役員としても動き出します!
敬老会の前の9/12からは
小学校の運動場で、楽器隊(チンク隊)の練習の開始


那覇大綱挽 本番まで約1カ月
は泉崎一丁目と二丁目の役員は一緒になって
祭りに取り組みます!
会議も数回行われ、100人近いチームをまとめるために真剣に話し合います。

そして、道ジュネ
栄養会と乾杯も多い!
お祭り気分でアドレナリン全開の私達レディースもヒゲが生えてくるんじゃない?てくらいのオヤジモード

本番当日今年は、熱かった

みんなでよく頑張りました〜!

泉崎2丁目地域の皆様には今年もたくさんの御寄付をいただきました。
おかげさまで、那覇大綱挽の行事を無事終えることが出来ました。
ありがとうございました
発信元
泉レディース
敬老会の前の9/12からは
小学校の運動場で、楽器隊(チンク隊)の練習の開始


那覇大綱挽 本番まで約1カ月
は泉崎一丁目と二丁目の役員は一緒になって
祭りに取り組みます!
会議も数回行われ、100人近いチームをまとめるために真剣に話し合います。

そして、道ジュネ
栄養会と乾杯も多い!
お祭り気分でアドレナリン全開の私達レディースもヒゲが生えてくるんじゃない?てくらいのオヤジモード

本番当日今年は、熱かった

みんなでよく頑張りました〜!

泉崎2丁目地域の皆様には今年もたくさんの御寄付をいただきました。
おかげさまで、那覇大綱挽の行事を無事終えることが出来ました。


発信元
泉レディース

Posted by 泉崎2丁目通信 at
20:07
│Comments(0)
2017年02月04日
9月からの出来事①
あっという間に前回の投稿から半年が経ち、新しい年に
なってしまいました〜
8月の子ども祭りをスタートに
自治会は、一番忙しい季節に突入・・・すっかりこのブログも
という事で、9月から振り返ってみたいと思います。
9月25日日曜日
沖縄ハーバービュー ANAクラウンプラザホテルで
平成28年度の敬老会が行われました。
会長の腹踊り
皆さん大笑いで元気になりました。

そして、カラオケ大会のスタート
泉崎2丁目は、歌の上手い方がたくさん!

次から次へとリクエストが入ります。
そして、曲が流れ出すと〜ダンスもお始まります。

泉崎旗頭保存会のメンバーも駆けつけ会場に
泉崎の旗頭を飾る


泉崎2丁目の元気で素敵な先輩方のお祝いを、今年も無事終えることができてホッとしたレディース一同でした。
さてさて敬老会が終わるといよいよ、那覇大綱挽に突入です。
続く・・・・・
発信元
泉レディース
なってしまいました〜

8月の子ども祭りをスタートに
自治会は、一番忙しい季節に突入・・・すっかりこのブログも

という事で、9月から振り返ってみたいと思います。
9月25日日曜日
沖縄ハーバービュー ANAクラウンプラザホテルで
平成28年度の敬老会が行われました。
会長の腹踊り


そして、カラオケ大会のスタート
泉崎2丁目は、歌の上手い方がたくさん!

次から次へとリクエストが入ります。
そして、曲が流れ出すと〜ダンスもお始まります。

泉崎旗頭保存会のメンバーも駆けつけ会場に
泉崎の旗頭を飾る



泉崎2丁目の元気で素敵な先輩方のお祝いを、今年も無事終えることができてホッとしたレディース一同でした。
さてさて敬老会が終わるといよいよ、那覇大綱挽に突入です。
続く・・・・・

発信元
泉レディース
Posted by 泉崎2丁目通信 at
19:45
│Comments(0)